• TOP
  • NEWS
  • ARTWORK
  • EVENT
  • ABOUT

ARTWORK

金時堂

金時堂

伝統の味に込められた、家族と故郷への想い。——琵琶湖が見守る百年の物語。あらすじ滋賀県琵琶湖畔の百年老舗和菓子店を舞台に、職人たちの和菓子作りへの情熱、地元文化

詳しくは

彼女の隣

彼女の隣

あらすじ同郷で幼馴染の朝と結衣。ある日2人の元に、5年前から消息不明になっていた同級生の蒔が帰ってくる。予告編キャスト高橋依更 田中詩帆 富村早穂スタッフ志満奏

詳しくは

四十九日

四十九日

何度すれ違ったって、ずっとそばにいる。予告編あらすじ母を亡くしてしまった家族。
姉のあやねは長女としての責任感で家事に追われ、日に日に友達と遊ぶ余裕すらな

詳しくは

通り雨

通り雨

あらすじ高校一年生の神田アカリは、明るく人懐っこい性格で友人に恵まれた日々を送っていた。ある日、クラスに転校してきた清水まりこは、美しいがどこか冷たく、周囲から

詳しくは

Bite me

Bite me

この世界を自由に進んでけ

詳しくは

白眼のペンギン

白眼のペンギン

全ての欲は受け入れられるべきである…。あなたが受け入れられるならば、私もあなたを受け入れよう…。全て曝け出した姿こそ、真に美しい生き物である…。

詳しくは

カケル

カケル

諏訪湖の風。校舎の窓から差し込む午後の光。廊下から聞こえてくる足音。
岡谷南高校放送部の部員、みっきーとつっきーは全国大会を目指しラジオドラマを作り始める。

詳しくは

ある処

ある処

ある処に偶然が運んでくるもの——。あらすじ残り数日で姉の栞里が経営する喫茶店が閉店する。そこは祖父との思い出が詰まった場所であり、見里は揺れる感情を抱き続ける。

詳しくは

ソレイユ

ソレイユ

あらすじ独り立ちした姉と遊びに来た妹。
お互い伝えたくても伝えられない想いを抱いて二人は過ごしていく。キャスト山口華音
岩本てまり
川那辺紗名

詳しくは

NIX

NIX

6インチ、私の世界

詳しくは

宇宙船

宇宙船

「明日はどこですか?」

詳しくは

波のかたち

波のかたち

あらすじ日本最南端の有人島、波照間島。旧盆に行われる独自の先祖供養の形と祭事に向けて熱を帯びる島の景色。スタッフ監督 登野盛耕大作品情報2025 / ドキュメン

詳しくは

ラムネ

ラムネ

予告編本編配信あらすじ女子高生のミナとシオリ、公園である男をきっかけに二人は出会う。
キャスト田所一駿、鴨志田彩羽、木村朱里北村愛、疋田歩、今井凜、藤井ゆ

詳しくは

MEAT MEET MEAT

MEAT MEET MEAT

私って、変ですかね?

詳しくは

木

木

あらすじ京都芸術大学和太鼓教育センター所長髙木克美。人を育て、音と真摯に向き合ってきた髙木克美の歩みを、2つの公演を通して描いたドキュメンタリー映画。本編映像キ

詳しくは

脚本「今日のさよなら」

脚本「今日のさよなら」

あらすじ変わり映えのない日々をのらりくらりと過ごす明日今日子(あけびきょうこ)。高校3年生の夏休み明け、フツーな今日子の日々が少しずつ変化していく。著者薬師寺希

詳しくは

After Magic Hour

After Magic Hour

あらすじ陽奈は学校生活に苦しむ中、親友の春と過ごす時間だけが心の支えだった。陽奈と春は常日頃から多くの時間を共にし、お互いの心の内は知れたものであるように思えた

詳しくは

ぽち

ぽち

いつもあるもの、いつかなくなるものあらすじ夕方の台所。ベランダの洗濯籠。流行りの漫画。 いつもあるもの、でもいつかなくなるもの。 刹那的なものに囲まれて、毎日は

詳しくは

脚本作品 五月蝿い虫の音

脚本作品 五月蝿い虫の音

あらすじ毎年、鬱陶しく鳴く蝉。聞こえなくなる頃は次の季節の始まり。ただ青年はそれを迎えるだけ。ただそれだけのはずだった。スタッフ山口 駿介 YAMAGUCHI,

詳しくは

脚本作品 ノッポさん

脚本作品 ノッポさん

あらすじひねくれもので身長が140cmの平田雄大が働いている生活福祉課には、身長が180cmの女性・ノッポさんが働いている。平田にとってノッポさんは完全無欠のヒ

脚本・論文・書籍

詳しくは

123次へ»

  • NEWS
  • ARTWORK
  • EVENT
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© D STUDIO 京都芸術大学 映画学科