• TOP
  • NEWS
  • ARTWORK
  • EVENT
  • ABOUT

ARTWORK

dress

dress

一見幸せそうな家族生活を送る綾香。だが、そこには秘密があった。

詳しくは

脚本作品 グッバイ・トレイン

脚本作品 グッバイ・トレイン

『出会って、交わって、世界が変わった。』作品紹介漫画家になりたいけど、自信がない大瀬ひなの。家族との関係が上手くいかない寺田花鈴。男の子がピアノを弾くのは変と言

詳しくは

Womb

Womb

先の見えない靄がかった未来が広がり、それでも美しい生き方をしろと強要する人々。そんな中、自分の殻の中に閉じこもるという行為が果たして悪なのか。あらすじ地方から上

詳しくは

フィクションばっかみてんじゃねぇよ

フィクションばっかみてんじゃねぇよ

予告編あらすじ漫画家の元でアシスタントをしている有吾はある日、後輩の芦尾に連載で先を越されてしまう。余裕がなくなっていく中、担当編集や彼女、勤め先の先生と衝突し

詳しくは

No unique, No life

No unique, No life

ヒューマンドラマ「ここは、息苦しい。」 同級生を見下す雫。なにも変わらない日常を過ごし ていたある日、絵を描いている事を秘密にしているクラスメイト陽樹とアートギ ...

詳しくは

コードネーム

コードネーム

予告編あらすじ「どこかにあなたはいる 私が見つける」歌を歌うことで自らの居場所を築こうともがく少年と少女。彼らの思いと歌声は、必ず誰かが聴いている。まだ見ぬ「誰

詳しくは

つてしるべ

つてしるべ

あらすじ受験期、友達との関係に悩む和、将来に不安を抱える宙、男性の先生が好きになってしまった輝。それぞれが「伝えられない」という想いを抱え、今日も生きていく。キ

詳しくは

何処に

何処に

あらすじ父が脳出血で倒れて5年が経ち、意識が戻らないまま亡くなった。 コロナ禍の面会、帰り道に通る市場のピアノー 母は父との記憶を辿り、小説を書き始める。キャス

詳しくは

水の夢

水の夢

あらすじ大学で再会した歩とアカリ。2人は川に落ちて亡くなった、元同級生の戸田について語る。そして、戸田と一緒に訪れた桂川の池を探し始める。キャスト疋田歩 井上あ

詳しくは

ひとりごと

ひとりごと

「わたし、くらげになりたいんだよね。」

詳しくは

脚本作品 走らせた町より

脚本作品 走らせた町より

作品紹介65歳おじさん二人の男の物語。
霊柩車ドライバーの和夫。かつての憧れの親友、聡一。
聡一は、32歳の頃失踪した。
33年ぶり、再開した

詳しくは

女学生

女学生

XInstagram予告編作品紹介大学で映画に籍を置く芽衣子は、脚本の執筆をしていた。才媛の名声高く、脚本家の道に進まないのかと期待される一方で、就職活動をひと

詳しくは

夢想の先へ

夢想の先へ

作品紹介今まで出逢ったたくさんの人へ手紙を書くように言葉を紡ぎました。脚本家植野さくら感想はこちらから!感想フォーム展示2024年2月3日(土)~2024年2月

詳しくは

クリスマスみt愛な日

クリスマスみt愛な日

作品紹介短編映画『焦点』を書いて、中編映画『日夜日』を書いて、それらを仲間と共に映像にしてきた私は、より濃く、深い愛を見つけたいと思い、『クリスマスみt愛な日』

詳しくは

舘FEVER

舘FEVER

予告編作品紹介舘家のワクワクドキドキハッピーホームビデオ2023です。監督舘樹生感想はこちらから!感想フォーム上映/物販2024年2月3日(土)~2024年2月

詳しくは

朝の業

朝の業

血のつながりには抗えない。
これからも付き纏い、離れない。InstagramX予告編作品紹介大学4回生の22歳、宇野ゆずき。
引っ越し作業中見つけた

詳しくは

夢のカリフォルニア

夢のカリフォルニア

作品紹介すれ違う他人同士だった1人と1人がある物を始点に関わり合う。
平行線だった2人の線が交わったとき、伸び縮む距離を2人はどうしていくのか。
自

詳しくは

折にふれて

折にふれて

きみになりたい きみに会いたいInstagramX予告編作品紹介もうすぐ20歳になり家を出ていく〝ふみ〟。
おせっかいな父と、10年間部屋のなかに閉じこも

詳しくは

さよならピーチ

さよならピーチ

Instagram予告編作品紹介映画のラストシーンでキスをする女の子。
一人は大学の卒業制作で。
一人は戦時中の自主映画で。
シナリオ通りのラ

詳しくは

NOWHERE

NOWHERE

作品紹介35mmフィルムの手回し映写機を使った映像インスタレーション作品です。
光と闇の中で、どこでもない場所が今ここになり、今ここがどこでもない場所にな

詳しくは

戻る12345次へ»

  • NEWS
  • ARTWORK
  • EVENT
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© D STUDIO 京都芸術大学 映画学科