CHAIN/チェイン
新撰組×御陵衛士。幕末の京都を舞台に、激動の時代をくぐり抜けた武士と庶民の生き様を映し出す。北白川派初の時代劇。
映画
詳しくは
のさりの島
九州・天草を舞台にオレオレ詐欺の若者と老婆の、やさしい「嘘」の触れ合いを通して人間の在り方を問う。
SORA NAKABAYASHI FILMWORKS
是非、解剖台の上でのミシンと蝙蝠傘の偶発的な出会いのように美しい私の世界に浸ってください。
映画本編公開中
グランズ/GRANS
「グランズ/GRNAS」は京都芸術大学 映画学科 12期生の学生が設立した映像制作団体で、主に自主映画やドラマなどを製作しています
リオンと散歩
リオンさんのことを学生時代から知る、映画監督・俳優の鈴木卓爾さんと二人で散歩をしながら、これまでの道のりとこれからについての対談。
インタビュー本編公開中
人間シャララ宣言
社会のなかで上手く生きていけない中学教師 五十嵐優と、半端なヤクザ 島袋仁、エロチャットに没頭する 熊沢佳代。恩人である中野勝の葬式に出席するその時、3人の運命 ...
他人の空似、或いはあり得たかもしれないもう一つの時間
脚本家・木田紀生氏による短いシナリオを使い、春の一日に福岡芳穂監、鈴木卓爾監督、梅村和史監督の元、それぞれの解釈で一気に三本の短編映画をつくりました。
静謐と夕暮
私は、忘れたくないと思っていた記憶を忘れていたことに、ある日気が付いた。お世話になった『その人』との思い出についてである。大事にしていた言葉ですら、それまでの間 ...
ドーナツ・ホール
大学三年生の奈緒は心の中にある「埋まらない穴」に悩んでいた。それなりに楽しい生活を送っている方だと自覚しながらも、奈緒は周りの友達や生徒と関わりながら気づけば言 ...
ぼくのらくがき
デッサンやイラスト、アニメに漫画と色んな方法で絵を描いてきたけど、結局は落書きが一番好き。誇れるものは何もないけど、一番思い出のある絵だと思うんです。 ...
ほつれにふれる
私たち生き物は、ただ生きて死んでいく。それだけで本当は充分で、素敵で、輝いている。そんな姿を手描きアニメーションで表現しました。約一年間、この作品と一対一で向き ...
アニメーション
群青の赴きと共に、
代わり映えのしない日々に無気力さを感じ、疑問を抱いていた主人公が、元カノとの再会をきっかけに自分と向き合い、変化していく覚悟を決める様子を描いた劇映画です。過去 ...
爆弾ドラゴン危機一発!
プロの殺し屋ドラゴンは、殺しの依頼主である大門によって爆弾人間にされてしまう。自分 の身体をもとに戻すため、途中で出会ったヒーローに憧れる⻘年ヒイロと共に奮闘す ...
19-1-117
自己と拡張された反映像が作る閉回路。やがて閉じたシステムに囚われる。
チリアクタ
街の⽚隅でせっせとゴミを回収するゴミ収集作業員の主⼈公・⽂成。毎⽇毎⽇、捨てても無くならないゴミを⽣きるために捨てる。ある⽇、離れ離れになっていた妹の美⾬が⽂成 ...
夏だまりの家
ある年の秋。初深は、2年ぶりに実家である家に⾜を踏み⼊れる。その家は、祖⺟の死を境に留まり続けていた。やがて、変わらぬ場所にい続ける兄妹たちと、祖⺟と親交のあっ ...
ばちらぬん
日本最西端の与那国島には消滅危機の言語がある。日本の端で静かに忘れられようとしている言葉、文化、歴史。生命力溢れる半ドキュメンタリーファンタジー。
翅
正直者が馬鹿をみる。ルールは破ったもん勝ち。「ちゃんと映画を撮れた」“ちゃんと”ってなんだよ。泣いて詫びろ
綯交ぜ
⼤学の警備員をしている⻘年。⻘年はある⽇、森の奥へと進んでいく。青年は、内と外を⾏き来し、様々な視点と混じり合うことを知る。
鯨波
お家に閉じこもっている女の子の様子を見に行く遥。ある日女の子から絵を授かった遥は、その絵を持ち、貴方を探しに行く。自死した女の子、残された絵。絵が、貴方と遥をつ ...
僕らは、
僕は、暗闇の中で生き、忘れられないあの時に囚われて。
脚本・論文・書籍
「推す」ということ/「愛する」ということ
アイドルを「推す」ということはなにか、そして「愛する」ということはなにか。ジャニーズのアイドル達とそのファンについて考察し、作者自身がジャニーズファンであるとい ...